ワークラボの日常,  就労

研修会「就労選択支援の勉強会」に参加しました

香川県から案内メールがあったので、標記勉強会に参加してきました。

就労選択支援は来年2025年の10月から導入される就労系の新サービスです。少し前から話題になっていたものの、多くの疑問点があったので、いくらか解消されるかなという目的で聞いてきました。

実施主体や人員基準、期間、手続きなどについて、ある程度固まったことが報告されました。その一方で、具体的に行おうとすると発生する様々な疑問点については、どの講師も国がまだしっかり定めていないからと、もどかしそうに話していたのが印象的でした。

就労選択支援は、障害がある人の中でも一般企業での就職をしたい人、できる人にその道を開こうとする制度です。国は以前から就労B型に通うと、そこで留め置かれて一般就労につながらないことを問題視していました。それで就労移行支援を作り、さらに就労経験のない人には、B型利用前に就労移行が就職の可能性をアセスメントする制度が作られてきました。今回はそれを一歩進めて、A型の利用希望者にも同様なアセスメントをすること、すでにこれらサービスを利用している人にも定期的にアセスメントを受けてもらうことで、一般就労の可能性のある人にはそのような選択を促そうというものです。

対象者は就労B型新規利用希望者、就労A型新規利用希望者、就労A型・B型既存利用者と少し時期をずらして導入されます。新規利用希望者の場合、就労選択支援事業所で1か月程度のアセスメントを行い、本人や家族の意向を踏まえて多機関での会議をしたうえで、サービス利用を開始していく流れです。また、利用後も定期的にアセスメントするほか、本人から希望があれば、その時にもアセスメントをするということです。

ワークラボも、一般就労したい人にそのルートを作りたいという思いがあるので、とっても興味があります。いずれ取り組むことができるとよいなと思っています。